アクセス
【所在地】
〒114-0015
東京都北区中里1-3-3-1F
【電車で】
JR山手線「駒込駅」東口徒歩2分/東京メトロ南北線「駒込駅」徒歩5分
診療について
- 診療時間
- 9:00~13:00
15:00~20:00 - 土
- 9:00~15:00
- 休診日
- 日祝
スポーツリハビリテーション
- 2019年2月12日
- スポーツリハビリテーション
スポーツリハビリテーションはアスレティックトレーナーとも言われ、スポーツ選手がケガをした時は必須の物です。
スポーツリハビリテーションとは?
先程述べたようにスポーツリハビリテーションはアスレティックトレーナーとも言われ、スポーツ選手がケガをした際にもとの競技に戻る為に必須の物であり、競技内容により様々なものに分かれてきます。
スポーツリハビリテーションの基本
スポーツリハビリテーションはウォームアップで始まり、クールダウンとアイシングで終わるのが基本です。
始めに患部をウォームアップにより運動療法を行うのに適した筋温に持っていき、その後ストレッチを行います。
次に全身のウォームアップと全身の有酸素運動を入れると良いとされています。
有酸素が終わったところで患部以外の部分の筋力トレーニングをすすめていきます。この時過度に行わずアイソトニック(等張性運動)を取り入れるとなおよいとされます。
その後クールダウンを行い患部をアイシングしていくのが基本的な流れになります。
スポーツリハビリテーション注意点は?
スポーツリハビリテーションの注意点は三つ
一つ目は筋力トレーニングで無理をないこと。
二つ目は細心の注意を払う。
競技復帰に意欲的な方がリハビリテーションを行う為メンタルのコントロールをしてあげる事。
必要以上に負荷をあげて行うトレーニング等には個々との問題もあります。
目を光らせておく必要があります。
三つ目は痛めているという事。
リハビリによる患部の痛み、腫れが発生しないように注意が必要です。
スポーツリハビリテーションを行うには?
スポーツリハビリテーションは整形外科の多くの施設で行われています。
お近くの整形外科に受診し的確な指示を受けましょう。