• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 03-5809-0997

寝違えでお悩みの方へ

  寝違えの症状・原因でよくあるお悩み

  • ソファーで
    寝ていたら
    首を痛めて
    しまった

  • 寝違えて、
    首が動かせ
    なくなった

  • 寝違えの
    対処法が
    分からない

  • 寝違えを
    起こさない
    ようにしたい

原因を知って寝違えを

正しく予防しましょう

寝違えは疲れている時や、ソファーで寝ている時などに発症しやすくなっています。

 

痛みが起きた時はもちろんですが、
寝違えを繰り返している方は、日頃から予防することも大切です。

 

寝違えの症状でお困りの方は、ぜひこちらのページをご参照ください。
発症の原因と対処法・予防法を分かりやすくまとめてあります。

寝違えにおすすめのメニュー Recommend Menu

寝違えの主な原因について

寝起きに痛みが生じる原因としてはどのようなものがあるのでしょうか?

症状に対する適切なケアができるよう、こちらで寝違えが起こる原因を詳しくご紹介します。

原因が明確でない部分も多いですが、主に「睡眠時の環境」「疲労」の影響が強いと考えられています。

 

【寝違えの主な原因】首を押さえる女性

 

寝違えは、寝ている間に筋肉を痛め、炎症を起こした状態であると考えられています。

特に次の要因が重なるほど、寝違えのリスクは高まるといわれています。

※原因は明確になっていません。

●寝ている時の不良姿勢

不自然な姿勢で寝ていると、睡眠中に首の筋肉が伸ばされやすくなります。

特に「椅子に座ってうたた寝をする」「ソファーで横になる」といったように、ベッド以外の場所で寝ていると、首に負担がかかりやすくなります。

その結果、寝違えが発症しやすくなります。

●高さや素材(やわらかさ)の合わない枕

自分に合わない枕で寝ていると、寝ている時の姿勢が悪くなりやすいです。

・高すぎる・低すぎる

横向きや上向きで寝た際に、首が傾いてしまいます。

・柔らかくて頭が沈んでしまう

首が傾くうえ、寝返りがうちづらくなります。

●オーバーワークによる筋肉の硬さ

スポーツや重労働で疲労がたまっていると、筋肉が緊張しやすくなります。

寝返りや寝起きなど急な動きをした際に、固まった筋肉が伸ばされ損傷してしまうことがあります。

※とくに腕をよく使う方は、筋膜の繋がりによって首が固まりやすいといわれています。

●深酒をする

泥酔した状態で寝ていると、寝返りの回数が減って、首の緊張が強まりやすいです。

●冷え

低い室温やクーラーの冷風によって、寝ている間に首元が冷えると首周辺の筋肉が緊張して、負担がかかりやすくなります。
その結果、寝違えが起こることが多いです。

●ストレートネック

頚椎は本来、前弯(前に向かって反りがあること)していなければなりません。

しかし、下を向く作業が多かったり、長年続けてきた不良な姿勢により、頭の重みを支えきれなくなります。
すると、首が前に出て、頸椎の前弯がなくなって、ストレートネックが生じます。

ストレートネックが生じると、首に負担がかかって、寝違えを引き起こしやすくなります。

 

【寝違えの主な症状】首を押さえる女性

 

寝違えには、主に次のような症状がみられます。

●首の痛み

首から肩にかけての筋肉に痛みが生じます。

また程度によっては、背中や腕にまで痛みが広がる場合もあります。

●熱感

炎症によって、患部に熱感を覚えることがあります。

●頭痛、しびれ

頸部の緊張が強まって周辺の神経、血管が圧迫されることで、頭痛や手のしびれを発症する場合があります。

●首の可動域制限

痛みによって、首の動きに制限がみられます。

・上を向きづらい
・下を向けない
・後ろを振り向けない
・頭を横に倒せない

など、痛めた箇所によって制限される動きは変わります。

また首だけではなく、腕や体幹の動きも制限されることがあります。

 

【痛みの経過】肩を押さえる女性

 

寝起きから徐々に痛みはひいてきて、数時間〜数日で改善するケースが多いです。

しかし、頸部の病気(頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症など)で寝違えに似た痛みが生じている場合もあります。

「痛みが悪化する」「痛みが変わらない」「手や足に強いしびれがある」など、通常の寝違えとは違う感覚がありましたら、早急に医療機関にみてもらうようにしましょう。

寝違えへの適切な対処法

寝起きに首の痛みが生じた場合、どうケアすれば良いのでしょうか?
症状を悪化させないよう、急性期、慢性期と状態をみながら対処していきましょう。

また普段から寝違えやすい方は、予防も怠らないようにしてください。

こちらでは、寝違えの改善・予防法を詳しくご紹介しています。

 

【状態に合わせた寝違えの対処法】保冷剤とタオル

 

●急性期の対処法

・頸部のアイシング

炎症を抑えるため、頸部をアイシングしましょう。

アイスバック保冷剤などをタオルにくるみ、患部に当てるようにします。
消炎鎮痛の湿布も、寝違えの痛みに有効といわれています。

・安静

痛めた直後は、安静に努めましょう。
無理に動かしたり、ストレッチしたりすると、炎症を強める可能性があります。

・整骨院に行く

整骨院での施術によって、寝違えの早期改善が期待できます。
痛みの強い、急性期から対応可能です。
特殊な電気を流したり、患部以外の箇所をほぐしたりすることで、治癒力を高められます。

●慢性期の対処法

・温める

痛みと炎症がおさまったら、蒸しタオルホットパックを当てて、患部を温めましょう。
温めることで緊張がやわらぎ、血流も促進もきたいできます。

・手指のストレッチ

痛みの様子をみて、徐々に患部を動かしていきましょう。
痛みが残っている場合、首は無理に動かさずに手指や腕のストレッチを行ってください。

「手の指や手首を反らす方向にゆっくり伸ばす」
「痛みがある方の腕を後ろに引いていく」

上記のようなストレッチ方法がおすすめです。

 

【普段から行える寝違えの予防法】寝具の見直し

 

●自分に合った枕の高さにする

寝起きに首に張り感がある場合、枕が合っていない可能性があります。
次のポイントを確認し、枕を見直してみましょう。

・高さ:横向きで寝ても首が傾かず、背骨がまっすぐキープされる高さ
・硬さ:寝返りがスムーズに行える硬さ

長年使っていると柔らかくなり、頭が沈んでしまうケースもあります。

●ベッドで寝るようにする

ソファーやイスに座って寝る、硬い床の上で寝るなどすると、首を痛めやすくなります。
睡眠をとる際は、きちんとベッドで寝るようにしましょう。

●首や肩甲骨まわりのストレッチ

痛めた時だけではなく、普段よりストレッチで首まわりの緊張を緩めておきましょう。
次のようなストレッチ方法があります。

「頭を左右や前後にゆっくり倒す」
「両腕を後ろに引いて、胸を開くようにする」

とくに仕事や運動で疲労がたまっている場合、筋肉が硬くなった状態で寝ないように気をつけてください。

●身体を冷やさない

身体が冷えていると、首が緊張しやすくなります。
衣服や布団、暖房などを調整して、睡眠時には身体を冷やさないようにしましょう。

GBS一心駒込整骨院の【寝違え】アプローチ方法

首の施術一般的に寝違いの原因は大きく分けて2つあります。
寝違いの原因1つ目は、筋疲労です。
筋肉の疲労により筋の適正なアライメントを維持できなくなってしまうことがあります。

寝違いの原因2つ目は、不良姿勢です。
不良姿勢を続けることで筋に連続したダメージを与えてしまいます。
ダメージが蓄積していくと寝違いに繋がってしまいます。

寝違いの一番多い場面として挙げられるのが寝起きです。
これは寝ている間の連続した不良姿勢が原因といえるでしょう。

当院では、普段の生活で片方から物を見る癖があったり、歯の治療をしたことのある方などは首のバランスが悪く、寝違えを起こしやすいと考えています。
また、元からストレートネックなどで首の筋肉にかかる負担が多い方も寝違えを起こしやすいです。

寝違えは肩甲挙筋と呼ばれる頸椎から肩甲骨まで繋がっている筋肉を傷めることが大半です。
そこを直接揉んでしまうと痛みがさらに助長される場合があります。

当院では、炎症を抑えるために首を冷やし、その後に全体のバランスをみて、どこが原因かしっかり探してから施術を行っていきます。

著者 Writer

著者画像
院長:吉澤 大樹(ヨシザワ ダイキ)
所有資格:柔道整復師
血液型:O型
出身:長野県
趣味:映画鑑賞
得意な施術:骨盤矯正
ご来院されるお客さまへ一言:
当院は駒込の最も身近なかかりつけ医を目指しています。
どんな些細なことでもご相談ください。
皆様の力になります。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:一心駒込整骨院
住所〒114-0015 東京都北区中里1-3-3-1F
最寄:JR山手線「駒込駅」東口徒歩2分 / 東京メトロ南北線「駒込駅」徒歩5分
駐車場:なし
                                                                   
受付時間
10:00~
13:00
--
15:00~
20:00
-
■13:00~20:00
▲9:00~15:00
定休日:日曜日・年末年始

【公式】GBS一心駒込整骨院 公式SNSアカウント GBS一心駒込整骨院ではInstagram・LINE・Facebook・Twitter を運用中!

【公式】GBS一心駒込整骨院 公式SNSアカウント GBS一心駒込整骨院ではInstagram・LINE・Facebook・Twitter を運用中!

【公式】GBS一心駒込整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中